
PD Fitness(ピーディ フィットネス)とは
PDの方とプライベートレッスンを通して考案されたPD Fitnessは体幹の安定と四肢のコントロールや可動域、筋肉への刺激、脳からの伝達を体現する正確性や速さなどに注目して構成されています。
リハビリという概念を外しながらも誰でも参加できるように考えられています。そしてPD Fitnessにはテンポの取りやすい音楽や笑い声も重要な要素として組み込まれています。
何事も「楽しいこと」をするより「愉しむ」ほうがずっと素敵だと思います。自然と生まれる楽しみを素直に感じて「愉しむ」という運動があったら、今日に役立つかもしれない、明日に活かされるかもしれない、一緒に運動した仲間を思い浮かべてクスッと笑顔が漏れるかもしれない、そして毎日のリハビリへの活力が溢れる!そういう源になればと思っています。
家でも続けたい!!多くの声にお応えして
DVD好評発売中!
出かけるのが大変、忙しくて時間がなかなか取れない、
そんな人でも手軽にPDフィットネスが続けたい!との
ご要望にお応えして、DVDを発売しました。
体操は、お悩み別に3分ほどにまとめられ、
それぞれに詳しい解説がされているので、
どなたでも簡単 に取り組めます。
今までのリハビリ体操にはなかった
「楽しい!」
が一杯詰まったDVDになっています。

定価 3,500円 (税抜)
PD Fitness考案者のご紹介
IT企業の営業ウーマンを経て、ピラティスインストラクター/ボディメイクトレーナーとして活動を始める。
2012年に表参道にて「studio miao」をオープン。
多くのモデル、スポーツ選手への指導を経験する他、自身もマウンテンバイクアスリートとして活躍する。
2017年より拠点を移し、「studio miao」の後身として「amity fitstudio」をオープン。
複数のPDの方のプライベートレッスンを行ったのをきっかけにリハビリだけでは補えない刺激や動きに注目したPD fitnessを考案。多くのPD患者の支持を受けている。
